Except EXIT 大相撲場所別優勝回数
最高位力士名所属部屋備考
35横綱双葉山 (双葉山)(戦前に優勝あり)
36横綱羽黒山 立浪 年六場所以前のみ 5
37横綱安藝ノ海 出羽海 (戦前に優勝あり)
38横綱照國 伊勢ヶ濱年六場所以前のみ 2
39横綱前田山 高砂 (戦前に優勝あり)
40横綱東富士 高砂 年六場所以前のみ 6
41横綱千代の山 出羽海 年六場所以前のみ 6
42横綱鏡里 時津風 年六場所以前のみ 4
43横綱吉葉山 高島 年六場所以前のみ 1
44横綱栃錦 春日野 10
45横綱若乃花 花籠 10
46横綱朝潮 高砂 5
47横綱柏戸 伊勢ノ海
5
48横綱大鵬 二所ノ関
32全場所制覇
49横綱栃ノ海 春日野
3
50横綱佐田の山 出羽海
6
51横綱玉の海 片男波
6
52横綱北の富士 九重
10全場所制覇
53横綱琴櫻 佐渡ヶ嶽
5
54横綱輪島 花籠
14全場所制覇
55横綱北の湖 三保ヶ関
24全場所制覇
56横綱若乃花 二子山
4
57横綱三重ノ海 出羽海
3
58横綱千代の富士九重
31全場所制覇
59横綱隆の里 二子山
4
60横綱双羽黒 立浪
0(優勝なし)
61横綱北勝海 九重
8
62横綱大乃国 放駒
2
63横綱旭富士 大島
4
64横綱 東関
11全場所制覇
65横綱貴乃花 二子山
22全場所制覇
66横綱若乃花 二子山
5
67横綱武蔵丸 武蔵川
12全場所制覇
68横綱朝青龍 高砂
25全場所制覇
69横綱白鵬 宮城野
45全場所制覇
70横綱日馬富士 伊勢ヶ濱
9
71横綱鶴竜 井筒
6
72横綱稀勢の里 田子ノ浦
2
73横綱照ノ富士 伊勢ヶ濱
7
最高位力士名所属部屋備考
  最高位力士名所属部屋
  大関増位山 出羽海 年六場所以前のみ 2
  大関三根山 高島 年六場所以前のみ 1
  大関若羽黒 立浪
1
  大関北葉山 時津風
1
  大関清國 伊勢ヶ濱
1
  大関貴ノ花 二子山
1
  大関魁傑 花籠
2
  大関琴風 佐渡ヶ嶽
2
  大関朝潮 高砂
1
  大関北天佑 三保ヶ関
2
  大関若嶋津 二子山
2
  大関小錦 高砂
3
  大関霧島 井筒
1
  大関貴ノ浪 二子山
2
  大関魁皇 友綱
5
  大関武双山 武蔵川
1
  大関栃東 玉ノ井
3
  大関出島 武蔵川
1
  大関千代大海 九重
3
  大関琴光喜 佐渡ヶ嶽
1
  大関琴欧洲 佐渡ヶ嶽
1
  大関把瑠都 尾上
1
  大関琴奨菊 佐渡ヶ嶽
1
  大関豪栄道 境川
1
  大関栃ノ心 春日野
1
  大関貴景勝 千賀ノ浦
3
  大関朝乃山 高砂
1
  大関正代 時津風
1
  大関御嶽海 出羽海
3
  関脇時津山 立浪 年六場所以前のみ 1
  関脇安念山 立浪 年六場所以前のみ 1
  関脇玉乃海 二所ノ関年六場所以前のみ 1
  関脇若三杉 花籠
1
  関脇栃東 春日野
1
  関脇長谷川 佐渡ヶ嶽
1
  関脇高見山 高砂
1
  関脇金剛 二所ノ関
1
  関脇多賀竜 鏡山
1
  関脇琴富士 佐渡ヶ嶽
1
  関脇琴錦 佐渡ヶ嶽
2
  関脇水戸泉 高砂
1
  関脇貴闘力 二子山
1
  関脇旭天鵬 友綱
1
  関脇玉鷲 片男波
2
  関脇大栄翔 追手風
1
  関脇若隆景 荒汐
1
  関脇逸ノ城
1
  関脇阿炎 錣山
1
  小結富士錦 高砂
1
  小結若浪 立浪
1
  平幕徳勝龍 木瀬
1
  最高位力士名所属部屋
【対象期間】戦後~2023年01月現在
【記号の説明】
  初=初場所、大=大阪場所、夏=夏場所、名=名古屋場所、秋=秋場所、九=九州場所、他=(戦後から)年六場所制以前の優勝数
説明横綱で全勝優勝大関で全勝優勝 場所後横綱昇進
横綱で優勝 大関で優勝 関脇で優勝小結で優勝平幕で優勝場所後大関昇進
年\場所[初]初場所[大]大阪場所[夏]夏場所[名]名古屋場所[秋]秋場所[九]九州場所
1958年(昭和33年)若乃花 朝汐(朝潮) 栃錦 若乃花 若乃花 朝汐(朝潮)
1959年(昭和34年)若乃花 栃錦 若乃花 栃錦 若乃花 若羽黒
1960年(昭和35年)栃錦 若乃花 若三杉 若乃花 若乃花 大鵬
1961年(昭和36年)柏戸 朝潮 佐田の山 大鵬 大鵬 大鵬
1962年(昭和37年)大鵬 佐田の山 栃ノ海 大鵬 大鵬 大鵬
1963年(昭和38年)大鵬 大鵬 大鵬 北葉山 柏戸 栃ノ海
1964年(昭和39年)大鵬 大鵬 栃ノ海 富士錦 大鵬 大鵬
1965年(昭和40年)佐田の山 大鵬 佐田の山 大鵬 柏戸 大鵬
1966年(昭和41年)柏戸 大鵬 大鵬 大鵬 大鵬 大鵬
1967年(昭和42年)大鵬 北の富士 大鵬 柏戸 大鵬 佐田の山
1968年(昭和43年)佐田の山 若浪 玉乃島(玉の海)琴櫻 大鵬 大鵬
1969年(昭和44年)大鵬 琴櫻 大鵬 清國 玉乃島(玉の海)北の富士
1970年(昭和45年)北の富士 大鵬 北の富士 北の富士 玉の海 玉の海
1971年(昭和46年)大鵬 玉の海 北の富士 玉の海 北の富士 北の富士
1972年(昭和47年)栃東 長谷川 輪島 高見山 北の富士 琴櫻
1973年(昭和48年)琴櫻 北の富士 輪島 琴櫻 輪島 輪島
1974年(昭和49年)北の湖 輪島 北の湖 輪島 輪島 魁傑
1975年(昭和50年)北の湖 貴ノ花 北の湖 金剛 貴ノ花 三重ノ海
1976年(昭和51年)北の湖 輪島 北の湖 輪島 魁傑 北の湖
1977年(昭和52年)輪島 北の湖 若三杉(若乃花)輪島 北の湖 輪島
1978年(昭和53年)北の湖 北の湖 北の湖 北の湖 北の湖 若乃花
1979年(昭和54年)北の湖 北の湖 若乃花 輪島 北の湖 三重ノ海
1980年(昭和55年)三重ノ海 北の湖 北の湖 北の湖 若乃花 輪島
1981年(昭和56年)千代の富士 北の湖 北の湖 千代の富士 琴風 千代の富士
1982年(昭和57年)北の湖 千代の富士 千代の富士 千代の富士 隆の里 千代の富士
1983年(昭和58年)琴風 千代の富士 北天佑 隆の里 隆の里 千代の富士
1984年(昭和59年)隆の里 若嶋津 北の湖 若嶋津 多賀竜 千代の富士
1985年(昭和60年)千代の富士 朝潮 千代の富士 北天佑 千代の富士 千代の富士
1986年(昭和61年)千代の富士 保志(北勝海) 千代の富士 千代の富士 千代の富士 千代の富士
1987年(昭和62年)千代の富士 北勝海 大乃国 千代の富士 北勝海 千代の富士
1988年(昭和63年)旭富士 大乃国 千代の富士 千代の富士 千代の富士 千代の富士
1989年(平成元年)北勝海 千代の富士 北勝海 千代の富士 千代の富士 小錦
1990年(平成02年)千代の富士 北勝海 旭富士 旭富士 北勝海 千代の富士
1991年(平成03年)霧島 北勝海 旭富士 琴富士 琴錦 小錦
1992年(平成04年)貴花田(貴乃花)小錦 水戸泉 貴花田(貴乃花)
1993年(平成05年) 若花田(若乃花)貴ノ花(貴乃花)
1994年(平成06年)貴ノ花(貴乃花) 貴ノ花(貴乃花)武蔵丸 貴ノ花(貴乃花)貴乃花
1995年(平成07年)貴乃花 貴乃花 貴乃花 貴乃花 若乃花
1996年(平成08年)貴ノ浪 貴乃花 貴乃花 貴乃花 貴乃花 武蔵丸
1997年(平成09年)若乃花 貴乃花 貴乃花 貴乃花 貴ノ浪
1998年(平成10年)武蔵丸 若乃花 若乃花 貴乃花 貴乃花 琴錦
1999年(平成11年)千代大海 武蔵丸 武蔵丸 出島 武蔵丸 武蔵丸
2000年(平成12年)武双山 貴闘力 魁皇 武蔵丸
2001年(平成13年)貴乃花 魁皇 貴乃花 魁皇 琴光喜 武蔵丸
2002年(平成14年)栃東 武蔵丸 武蔵丸 千代大海 武蔵丸 朝青龍
2003年(平成15年)朝青龍 千代大海 朝青龍 魁皇 朝青龍 栃東
2004年(平成16年)朝青龍 朝青龍 朝青龍 朝青龍 魁皇 朝青龍
2005年(平成17年)朝青龍 朝青龍 朝青龍 朝青龍 朝青龍 朝青龍
2006年(平成18年)栃東 朝青龍 白鵬 朝青龍 朝青龍 朝青龍
2007年(平成19年)朝青龍 白鵬 白鵬 朝青龍 白鵬 白鵬
2008年(平成20年)白鵬 朝青龍 琴欧洲 白鵬 白鵬 白鵬
2009年(平成21年)朝青龍 白鵬 日馬富士 白鵬 朝青龍 白鵬
2010年(平成22年)朝青龍 白鵬 白鵬 白鵬 白鵬 白鵬
2011年(平成23年)白鵬 (開催中止) 白鵬 日馬富士 白鵬 白鵬
2012年(平成24年)把瑠都 白鵬 旭天鵬 日馬富士 日馬富士 白鵬
2013年(平成25年)日馬富士 白鵬 白鵬 白鵬 白鵬 日馬富士
2014年(平成26年)白鵬 鶴竜 白鵬 白鵬 白鵬 白鵬
2015年(平成27年)白鵬 白鵬 照ノ富士 白鵬 鶴竜 日馬富士
2016年(平成28年)琴奨菊 白鵬 白鵬 日馬富士 豪栄道 鶴竜
2017年(平成29年)稀勢の里 稀勢の里 白鵬 白鵬 日馬富士 白鵬
2018年(平成30年)栃ノ心 鶴竜 鶴竜 御嶽海 白鵬 貴景勝
2019年(令和元年)玉鷲 白鵬 朝乃山 鶴竜 御嶽海 白鵬
2020年(令和02年)徳勝龍 白鵬 (開催中止) 照ノ富士 正代 貴景勝
2021年(令和03年)大栄翔 照ノ富士 照ノ富士 白鵬 照ノ富士 照ノ富士
2022年(令和04年)御嶽海 若隆景 照ノ富士 逸ノ城 玉鷲 阿炎
2023年(令和05年)貴景勝
年\場所[初]初場所[大]大阪場所[夏]夏場所[名]名古屋場所[秋]秋場所[九]九州場所