MW211 EXIT

devlog
あやしいカラーネームを考える
2012年05月06日
色の指定は「black」や「red」のようなカラーネームで指定する場合と
「#000000」や「#FF0000」のような16進で指定する場合がある。

で、その中間っぽい、16進だけどカラーネームっぽいのを探している。

例えば「#C0FFEE」とか。

「abcdef」と「ilo」(110)といった文字を組み合わせて
6文字以内の単語ができればよい。

今、思いつくのは以下のとおり。

「#aba」   …ダンシングクイーン♪
「#abe」   …阿部さん
「#ac」    …直流電源
「#bad」   …悪い
「#bee」   …蜂
「#cafe」  …コーヒー
「#cd」    …コンパクトディスク
「#C0FFEE」…コーヒー
「#dc」    …交流電源
「#ec」    …欧州共同体
「#EC0」   …地球にやさしく
「#ed」    …カリーナEDですよ
「#fee」   …報酬

他にもいろいろあるだろうけど…。
分類:小ネタ、CSS
(無題)
2012年05月05日
It is a memorial day today.
メモ帳の文字コード
2012年05月03日
メモ帳ではあまり文字コードを意識することがない。
たいていのエディタでは編集中に現在使用中の文字コードを表示しているものだが
メモ帳の場合、これがないからかもしれない。

ということで、あらためて、メモ帳における文字コードのおさらい。

まず、メモ帳において使用できる文字コードは以下の3つ。
  ・ANSI(=Windows版Shift_JIS=CP932)
  ・UTF-8
  ・Unicode(=UTF-16)
つまり「EUC-JP」は使用できない。

文字コードを自発的に指定したい場合は、以下の2つの方法がある。
  ・ファイルを開く時に、指定する
  ・ファイルを保存する時に、指定する
つまり、編集中に変更はできない(一発で変換して再表示ってことはできない)。

文書ファイルのダブルクリックや
メモ帳に対するドラッグ&ドロップでファイルを開いたりする場合
文字コードをある程度自動認識してくれる。
この使い方をすることが多いと思うので、文字コードを意識しづらい。

自動認識の基準は(先頭の)「BOM」のようだ。
UTF-8、UTF-16で保存した場合は、自動で「BOM」を付加する。


ついでに別件だが、改行コードは「CR+LF」のみを認識し、
「CR」や「LF」だけだと改行として認識しない。

メモ帳の特徴といったらこんなところか。
分類:文字コード
CSS/CSSのセレクタまとめ
2012年05月02日
┌──┬───────────┬───────────────────────┐
│    │*                     │すべて                                        │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │.クラス               │クラス                                        │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │#ID                   │ID                                            │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │先祖 自身             │子孫                                          │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │親 > 自身             │子(直子)                                      │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │隣 + 自身             │隣接している要素                              │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│前 ~ 自身             │後にある要素                                  │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │:first-letter         │最初に現れる文字だけ                          │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │:first-line           │最初の行だけ                                  │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │:first-child          │最初に現れる要素だけ                          │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│:nth-of-type(■)      │■番目に現れる要素                            │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│:nth-last-of-type(■) │後ろから■番目に現れる要素                    │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │:hover                │マウスがのっている場合                        │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│:not                  │否定                                          │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│:checked              │チェックされている場合                        │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │タグ[属性]            │属性を持つ                                    │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│    │タグ[属性="値"]       │特定の属性値を持つ                            │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│タグ[属性^="値"]      │特定の属性値を持つ(先頭から部分一致)          │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│タグ[属性$="値"]      │特定の属性値を持つ(末尾から部分一致)          │
├──┼───────────┼───────────────────────┤
│CSS3│タグ[属性*="値"]      │特定の属性値を持つ(部分一致)                  │
└──┴───────────┴───────────────────────┘
  ※CSS3はIEで動作しないものがあるので注意
分類:CSS
PHP/TRUEとFALSEの出力
2012年05月01日
TRUEとFALSEを出力した結果は以下のとおり。
┌─────┬──────┬──────┐
│          │    TRUE    │   FALSE    │
├─────┼──────┼──────┤
│echo      │     1      │            │
├─────┼──────┼──────┤
│print_r() │     1      │            │
├─────┼──────┼──────┤
│var_dump()│ bool(true) │bool(false) │
└─────┴──────┴──────┘
分類:PHP
前へ 1 2 3 次へ