MW211 EXIT

devlog
Excel/入力規則のリストの設定
2014年09月07日
Q.文字サイズを変更したい
A.入力規則のリストの文字サイズについては、セル単位の設定ではなく
    Excel全体としての設定となるため、個別に変更は無理。
    もし変更するなら、Windowsのレジストリをいじることになる。
    但し、Excelシートの表示倍率(ズーム)の影響を受けるので
    表示倍率を小さくしない限り問題はないはず。

Q.横幅を変更する
A.セルの横幅に比例するので、セルの横幅を広げる(もしくは狭める)しか手段はない。
分類:Excel
ExcelVBA/リスト入力の設定
2014年09月06日
以下のような感じ。
┌──────────────────────────────────────┐
│With Selection.Validation                                                   │
│    .Delete                                                     ─初期化    │
│    .Add Type:=xlValidateList, AlertStyle:=xlValidAlertStop, _              │
│        Formula1:="1:織田信長,2:豊臣秀吉,3:徳川家康"            ─リスト内容│
│    .InCellDropdown = True                                      ─リスト    │
│    .IgnoreBlank = True                                         ─空欄許容  │
│    .ShowInput = True                                           ┐          │
│    .InputTitle = "コード入力"                                  │ガイド情報│
│    .InputMessage = "コードを入力してください"                  ┘          │
│    .ShowError = True                                           ┐          │
│    .ErrorTitle = "エラー"                                      │エラー情報│
│    .ErrorMessage = "選択肢中の内容のみ入力できます"            ┘          │
│End With                                                                    │
└──────────────────────────────────────┘
リスト内容はカンマ区切りとなる。

以下の指定により、完全に入力を限定的にできるか否かを決められる。
┌──────────────────┬───────────────────┐
│AlertStyle:=xlValidAlertStop        │停止(決められた内容しか入力できない)  │  
├──────────────────┼───────────────────┤
│AlertStyle:=xlValidAlertWarning     │注意(他も入力できる)                  │
├──────────────────┼───────────────────┤
│AlertStyle:=xlValidAlertInformation │情報(他も入力できる)                  │
└──────────────────┴───────────────────┘
分類:ExcelVBA
ExcelVBA/シートの指定
2014年09月04日
セルは以下の階層で指定する。
┌──────────────────────────────────────┐
│ブック.シート.セル                                                          │
└──────────────────────────────────────┘
ここでは「ブック.シート」階層についてまとめた。

以下のようにも指定できるが、それは上記の省略形である(詳細は後述)。
┌──────────────────────────────────────┐
│セル                                                                        │
│シート.セル                                                                 │
└──────────────────────────────────────┘

ブックの指定手段は以下の通り。
┌────────────────┬─────────────────────┐
│ThisWorkbook.シート.セル        │マクロのあるブック                        │
│ActiveWorkbook.シート.セル      │アクティブなブック                        │
└────────────────┴─────────────────────┘

シートの指定手段は以下の通り。
┌────────────────┬─────────────────────┐
│ブック.ActiveSheet.セル         │アクティブなシート                        │
│ブック.Worksheets(シート名).セル│シート名指定によるシート                  │
└────────────────┴─────────────────────┘
「Worksheets(シート名)」は「Sheets(シート名)」でもOKだが、
(グラフ等を除く)純粋なワークシートとしては「Worksheets(シート名)」指定が厳密的。

ブックの指定は、マクロの書いているブックに絞り込んだ方が安全。
┌─────────────────────┬────────────────┐
│○ThisWorkbook.ActiveSheet.セル           │                                │
│△ActiveWorkbook.ActiveSheet.セル         │完全に動的な指定                │
│○ThisWorkbook.Worksheets(シート名).セル  │完全に静的な指定                │
│△ActiveWorkbook.Worksheets(シート名).セル│                                │
└─────────────────────┴────────────────┘
できるだけ静的な指定とすると想定外のミスを減らせる。

そして、お待ちかねの省略形の実態。
┌─────────────┐  ┌──────────────────────┐
│セル                      │=│ActiveWorkbook.ActiveSheet.セル             │
├─────────────┤  ├──────────────────────┤
│Worksheets(シート名).セル │=│ActiveWorkbook.Worksheets(シート名).セル    │
└─────────────┘  └──────────────────────┘
つまり動的な指定のオンパレードなのだ。

ということで、省略形は一時的なプログラムではいいとしても
本格的なプログラムでは避けた方がいいだろう。
分類:ExcelVBA
ExcelVBA/誤入力防止の補助
2014年09月02日
「Cells(2, 3)」の入力値が、半角かつ大文字と限定されている場合に、
誤入力を防ぐため全角および小文字を変換するイベントは以下のような感じになる。
┌──────────────────────────────────────┐
│Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)                         │
│    If Target.Row = 2 And Target.Column = 3 Then                            │
│        Application.EnableEvents = False                                    │
│        Target.Value = StrConv(Target.Value, vbUpperCase Or vbNarrow)       │
│        Application.EnableEvents = True                                     │
│    End If                                                                  │
│End Sub                                                                     │
└──────────────────────────────────────┘
分類:ExcelVBA
ExcelVBA/入力補助のはずが無限ループ
2014年09月01日
シート記述するマクロで、以下のように記述すると
「Cells(2, 3)」に値を入力した場合、自動で「様」がついてくれる想定だ。
┌──────────────────────────────────────┐
│Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)                         │
│    If Target.Row = 2 And Target.Column = 3 Then                            │
│        Target.Value = Target.Value & "様"                                  │
│    End If                                                                  │
│End Sub                                                                     │
└──────────────────────────────────────┘
でも実際に実行してみると、入力後「様様様…」という、大量の「様」がついてしまう。

これは、自分で自分の値を変えてその結果新たに自分を呼び出しているから
…つまり無限ループしてるって訳だ。

ということで、これを防ぐ方法。
┌──────────────────────────────────────┐
│Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)                         │
│    If Target.Row = 2 And Target.Column = 3 Then                            │
│        Application.EnableEvents = False                                    │
│        Target.Value = Target.Value & "様"                                  │
│        Application.EnableEvents = True                                     │
│    End If                                                                  │
│End Sub                                                                     │
└──────────────────────────────────────┘
「Application.EnableEvents = False」で一旦自分が呼ばれないようにしてから
値を変えればいいってことだ。
もちろん、次のイベントのために、「True」で戻すことも忘れずに。
分類:ExcelVBA
前へ 1 2 3 次へ