MW211 EXIT

devlog
CSS/width
2012年10月08日
IE8で画面が小さいと「width」が効かない。

:
:
:

「min-width」だと効いた。

う~ん。。。。
分類:CSS
PostgreSQL/表から該当項目数を求める
2012年10月07日
┌──────────────────────────────────────┐
│┌────┬────┬────┬────┬────┐                        │
││  キー  │  枝番  │小条件1 │小条件2 │小条件3 │                        │
│├────┼────┼────┼────┼────┤┐                      │
││   A   │    1   │   ○   │        │        ││                      │
│├────┼────┼────┼────┼────┤│                      │
││   A   │    2   │        │        │   ○   ││                      │
│├────┼────┼────┼────┼────┤│グループ              │
││   A   │    3   │   ○   │   ○   │        ││                      │
│├────┼────┼────┼────┼────┤│                      │
││   A   │    4   │        │        │   ○   ││                      │
│├────┼────┼────┼────┼────┤┘                      │
││   B   │    1   │        │   ○   │        │                        │
│└────┴────┴────┴────┴────┘                        │
│                    └──────────────┘                        │
│                               フィールド                                   │
└──────────────────────────────────────┘
上記のようなテーブルから、グループ毎に○の数を求めるSQL文。(Aなら5つ)

┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT キー,                                                                │
│         SUM(CASE WHEN 小条件1 = TRUE THEN 1 ELSE 0 END)                    │
│       + SUM(CASE WHEN 小条件2 = TRUE THEN 1 ELSE 0 END)                    │
│       + SUM(CASE WHEN 小条件3 = TRUE THEN 1 ELSE 0 END) AS 件数            │
│    FROM 表                                                                 │
│    WHERE 大条件 = TRUE                                                     │
│    GROUP BY キー;                                                          │
└──────────────────────────────────────┘
SUM()の中で、CASE文を使えば簡単にできる(文自体は長文になるけど)。
分類:PostgreSQL
HTML/続・字下げのスペース
2012年10月06日
IEの場合、「 」により右インデントをしたら効かなかった。

※右インデントって、右寄せして、空白で少し調整するやつですよ。

ところが、「 」にしたらうまくいった。
一半角スペースだけだけどね。

前門の「 」、後門の「 」なの?
分類:HTML
Smarty/書式付き数値
2012年10月05日
Smartyで「1.0%」的な形式で表示する方法
┌──────────────────────────────────────┐
│{$変数|string_format:'%.1f'|escape}%                                        │
└──────────────────────────────────────┘
分類:Smarty
HTML/ラジオボタンの真偽値
2012年10月03日
┌──────────────────────────────────────┐
│<input type="radio" name="論理型" value="true" />真                         │
│<input type="radio" name="論理型" value="false"/>偽                         │
└──────────────────────────────────────┘
とした場合、
┌──────────────────────────────────────┐
│$取得 = ($_POST['論理型']) ? TRUE : FALSE;                                  │
└──────────────────────────────────────┘
では、どちらもTRUEとなってしまう。
これは「true」「false」ともに文字列とみなされ、空文字以外はTRUEとなるからだ。

┌──────────────────────────────────────┐
│<input type="radio" name="論理型" value="true"/>真                          │
│<input type="radio" name="論理型" value=""    />偽                          │
└──────────────────────────────────────┘
もしくは
┌──────────────────────────────────────┐
│<input type="radio" name="論理型" value="1"/>真                             │
│<input type="radio" name="論理型" value="0"/>偽                             │
└──────────────────────────────────────┘
ならば、正しく判定できる。

┌──────────────────────────────────────┐
│<input type="radio" name="論理型" value="true" />真                         │
│<input type="radio" name="論理型" value="false"/>偽                         │
└──────────────────────────────────────┘
のままで、判定側を以下のようにしてしまうというのもある。
┌──────────────────────────────────────┐
│$取得 = ($_POST['論理型'] === 'true') ? TRUE : FALSE;                       │
└──────────────────────────────────────┘

どれが一番妥当なのだろうか?
分類:HTML、【未解決】
PostgreSQL/結果に連番をふる
2012年10月01日
SQL出力結果に連番をふるには以下の通り。
┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT ROW_NUMBER() OVER() FROM 表;                                         │
└──────────────────────────────────────┘

連番の順番を指定するには以下のようにOVER()内にORDER BY句をつければよい。
┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT ROW_NUMBER() OVER(ORDER BY 列 ASC) FROM 表;                          │
└──────────────────────────────────────┘
いくつかのSQL文を複合する場合、途中の並び替えは無視されるから、
これをつかって並び順を記憶させたりできるのかも。

ちなみにグループ化してその中での枝番的な連番をふる方法は以下の通り。
┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT ROW_NUMBER() OVER(PARTITION BY 列) FROM 表                           │
└──────────────────────────────────────┘
PARTITION BYの後にグループ化のキーとなる列を指定すればよい。
分類:PostgreSQL
Thunderbird/アドオン集(1)
2012年09月30日
「lookout-1.2.13-sm+tb.xpi」
  添付ファイルが「winmail.dat」となってしまう場合、これを解消するアドオン。
  Outlookのリッチテキスト形式で送信されたメールを
  Outlook以外のメーラ(Thunderbird等)で受信したときに起きる現象らしい。
  但し、このアドオンでも日本語文字化け発生の可能性がなきにしもあらず。
分類:Thunderbir
PHP配列/先頭から二件取得
2012年09月28日
連想配列の先頭から一件のキーを取得したい場合は、以下が使える。
┌──────────────────────────────────────┐
│@reset(array_keys($配列));                                                  │
└──────────────────────────────────────┘

では、二件の場合は?
上記を二個並べて無理。(一件目が二つ取得できるだけ)

だまって、二件抽出した方がよさそうだ。
┌──────────────────────────────────────┐
│$a = array_slice(array_keys($配列), 0, 2);                                  │
│$一件目 = $a[0];                                                            │
│$二件目 = $a[1];                                                            │
└──────────────────────────────────────┘
分類:PHP配列
jQuery/プルダウン(select)表示名取得
2012年09月27日
┌──────────────────────────────────────┐
│<select id="choice">                                                        │
│  <option value="1">one</option>                                            │
│  <option value="2">two</option>                                            │
│  <option value="3">three</option>                                          │
│</select>                                                                   │
└──────────────────────────────────────┘
みたいなプルダウンにて、選択されているものが二番目だった場合、

「2」を取得したければ、「$('#choice').val()」だけど

「two」を取得したければ、「$('#choice').children(':selected').text()」
なんだね。
分類:jQuery
HTML/字下げのスペース
2012年09月26日
「&nbsp;」ばかりお使いのあなた。

「&ensp;」っていう便利なスペースがあるんですよ。

字下げとかもできてしまう。

なんと「&ensp;&ensp;」で、二文字分字下げしてくれる!

こ、これは、すごい。


他にも「&emsp;」「&thinsp;」とかがあるらしい。。。
分類:HTML
前へ 1 … 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 … 156 次へ