MW211 EXIT

devlog
jQueryUI/可変フレーム
2017年06月02日
以下のような感じで「resizable」を使用して実現できる。
┌──────────────────────────────────────┐
│<div id="all">                                                              │
│  <div id="left">LEFT</div>                                                 │
│  <div id="right">RIGHT</div>                                               │
│</div>                                                                      │
├──────────────────────────────────────┤
│#all {                                                                      │
│    position            :relative;                                          │
│    height              :64px;                                              │
│    width               :640px;                                             │
│    background-color    :#CCCCCC;                                           │
│}                                                                           │
│#left {                                                                     │
│    position            :absolute;                                          │
│    top                 :0;                                                 │
│    height              :100%;                                              │
│    left                :0;                                                 │
│    width               :128px;                                             │
│    background-color    :#FF0000;                                           │
│}                                                                           │
│#right {                                                                    │
│    position            :absolute;                                          │
│    top                 :0;                                                 │
│    height              :100%;                                              │
│    left                :128px;                                             │
│    right               :0;                                                 │
│    background-color    :#0000FF;                                           │
│}                                                                           │
├──────────────────────────────────────┤
│$('#left').resizable({                                                      │
│    handles     :'e',  // 右境のみ                                          │
│    containment :'parent',                                                  │
│    resize      :function(event, ui) {                                      │
│        $('#right').css('left', $(this).css('width'));                      │
│    },                                                                      │
│    stop        :function(event, ui) {                                      │
│        $('#right').css('left', $(this).css('width'));                      │
│    }                                                                       │
│});                                                                         │
└──────────────────────────────────────┘
分類:jQuery
jQueryUI/draggableのドロップ時イベント
2017年06月01日
ドラッグが終わった時点(いわゆるドロップの時点)で、
親要素からの相対座標を表示する。
┌──────────────────────────────────────┐
│<div id="draggable">コンテンツ</div>                                        │
├──────────────────────────────────────┤
│<script>                                                                    │
│$('#draggable').draggable({                                                 │
│    stop    :function(event, ui) {                                          │
│        alert('X:' + $(this).position().left + '\n'                         │
│            + 'Y:' + $(this).position().top);                               │
│    }                                                                       │
│});                                                                         │
│</script>                                                                   │
└──────────────────────────────────────┘
なお、ページからの絶対座標を表示するには、
「position()」を「offset()」に置換すればよい。
分類:jQuery
jQueryUI/draggableの部分選択
2017年05月25日
jQueryUIの「draggable」は以下のように使用する。
┌──────────────────────────────────────┐
│<div id="draggable">コンテンツ</div>                                        │
├──────────────────────────────────────┤
│<script>                                                                    │
│$('#draggable').draggable();                                                │
│</script>                                                                   │
└──────────────────────────────────────┘

ただし、これだとドラッグする内容がすべてドラッグ用領域となってしまい
コピペとかができなくる。

そこで、Windowsのウインドウのように、タイトルバーのみドラッグ対象とする方法。
┌──────────────────────────────────────┐
│<div id="draggable">                                                        │
│<div id="header">タイトル</div>                                             │
│<div id="main">コンテンツ</div>                                             │
│</div>                                                                      │
├──────────────────────────────────────┤
│<script>                                                                    │
│$('#draggable').draggable({handle:'#header'});                              │
│</script>                                                                   │
└──────────────────────────────────────┘
「handle」オプションを使えばよい。
分類:jQuery
ライセンス
2017年05月24日
・jQurey(jquery.js)
  MITライセンスで、ソースコード上に著作権表示等があるので、
  そのままアップロードして使用するだけでよい
・jQureyUI(jquery-ui.js)
  MITライセンスで、ソースコード上に著作権表示等があるので、
  そのままアップロードして使用するだけでよい
分類:IT全般
PHP/文字列をXML化して出力する方法
2017年05月21日
普通に出力する場合。
┌──────────────────────────────────────┐
│$xml = new SimpleXMLElement('<xml></xml>');                                 │
│echo $xml->asXML();                                                         │
└──────────────────────────────────────┘

テキストエリアに出力する場合。
┌──────────────────────────────────────┐
│$xml = new SimpleXMLElement('<xml></xml>');                                 │
│echo '<textarea>' . $xml->asXML() . '<textarea>';                           │
└──────────────────────────────────────┘

サニタイズして出力する場合。
┌──────────────────────────────────────┐
│$xml = new SimpleXMLElement('<xml></xml>');                                 │
│echo '<pre>' . htmlspecialchars($xml->asXML()) . '</pre>';                  │
└──────────────────────────────────────┘

XMLとして出力する場合。
┌──────────────────────────────────────┐
│$xml = new SimpleXMLElement('<xml></xml>');                                 │
│header('Content-type:application/xml; charset=UTF-8');                      │
│echo $xml->asXML();                                                         │
└──────────────────────────────────────┘

完全にXML化する場合。
┌──────────────────────────────────────┐
│$xml = new SimpleXMLElement('<xml></xml>');                                 │
│$dom = new DOMDocument('1.0', 'UTF-8');                                     │
│$dom->formatOutput = TRUE;                                                  │
│$dom->loadXML($xml->asXML());                                               │
│echo $dom->saveXML();                                                       │
└──────────────────────────────────────┘
分類:PHP、XML
XML/要素と属性の違い
2017年05月17日
【要素(element)】
  ×データ量(文字数)が多くなる
    →できるだけ属性を使う

【属性(attribute)】
  ×入れ子ができない
    →要素へ移行する
  ×重複キーを持てない
    →要素へ移行する
  ×長文(改行なども)を値として持てない
    →要素へ移行する
  ×(一つの要素あたり)数に限りがある
    →要素でサブグループ化する
分類:XML
PHP/SimpleXMLでXMLファイル出力
2017年05月13日
┌──────────────────────────────────────┐
│header('Content-type:application/xml; charset=UTF-8');                      │
│echo $xml->asXML(ファイル名);                                               │
└──────────────────────────────────────┘
ファイル名(のパス)はWindows環境の場合、シフトJISで指定する必要あり。
分類:PHP
PHP/SimpleXML(2)((1)はないけど)
2017年05月12日
┌──────────────────────────────────────┐
│$xmldecl = '<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>';       │
│$xmldata = <<<___XML___                                                     │
│<xml>                                                                       │
│  <data1>                                                                   │
│    <data2 id="abc">ABC</data2>                                             │
│  </data1>                                                                  │
│</xml>                                                                      │
│                                                                            │
│___XML___;                                                                  │
│$xml = new SimpleXMLElement($xmldecl . $xmldata);                           │
└──────────────────────────────────────┘
属性を取得する方法。
┌──────────────────────────────────────┐
│echo $xml->data1[0]->data2->attributes()['id'];                  //→「abc」│
└──────────────────────────────────────┘
分類:PHP
Excel/別インスタンスで起動
2017年05月11日
┌──────────────────────────────────────┐
│excel /x                                                                    │
└──────────────────────────────────────┘
分類:Excel
MSSQL/自動採番に0を入力
2017年05月10日
┌──────────────────────────────────────┐
│CREATE TABLE [表] (                                                         │
│    [連番]              [int] IDENTITY(1,1) NOT NULL,                       │
│    CONSTRAINT [PK_表] PRIMARY KEY CLUSTERED (                              │
│        [連番]              ASC                                             │
│    )                                                                       │
│);                                                                          │
└──────────────────────────────────────┘
上記のような、主キーが自動採番のレコードに、
後から「0」のレコードを挿入する方法。

以下のように、特殊な挿入を許可した上で行えばよい。もちろん終わったら元に戻す。
┌──────────────────────────────────────┐
│SET IDENTITY_INSERT [表] ON;                                                │
│INSERT INTO [表] ([連番]) VALUES (0);                                       │
│SET IDENTITY_INSERT [表] OFF;                                               │
└──────────────────────────────────────┘
ちなみに、その後に挿入した場合、「0」の次の「1」から
始まったりはしない(いつものように最大値の次の値から始まる)のでご安心を。
分類:MSSQL
前へ 1 … 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 … 156 次へ