MW211 EXIT

devlog
会計/請求締・支払締
2015年06月28日
┌──────────────────────────────────────┐
│        期首日┬                                                            │
│              │                                                            │
│              │                                                            │
│              │                                                            │
│売上日(出荷日)┼    仕訳「売掛金/売  上」                                  │
│              │                ↑                                          │
│              │                │                                          │
│              │                │                                          │
│      請求締日┼  ───────┘確定(請求締)    ─→得意先に請求する      │
│              │                                                            │
│売上日(出荷日)┼    仕訳「売掛金/売  上」                                  │
│              │                ↑                                          │
│        期末日┴  ───────┘仮確定(期末締)  ─→次回請求締にまとめる  │
└──────────────────────────────────────┘
┌──────────────────────────────────────┐
│        期首日┬                                                            │
│              │                                                            │
│              │                                                            │
│              │                                                            │
│仕入日(入荷日)┼    仕訳「仕  入/買掛金」                                  │
│              │                ↑                                          │
│              │                │                                          │
│              │                │                                          │
│      支払締日┼  ───────┘確定(支払締)    ─→仕入先から請求される  │
│              │                                                            │
│仕入日(入荷日)┼    仕訳「仕  入/買掛金」                                  │
│              │                ↑                                          │
│        期末日┴  ───────┘仮確定(期末締)  ─→次回支払締にまとめる  │
└──────────────────────────────────────┘
基本的に、売上は「出荷基準」(出荷日が売上日)、
仕入は「入荷基準」(入荷日が仕入日)である。

これらを確定させるのが「締日」である。

一般的な商慣習では「○日締、○日支払」みたいな感じで、
締日の数日後(ちなみにいずれも大抵は五の倍数)に、現金等のやりとりが発生する。

締日は得意先側(支払側)で各々で設定されているので
売上(請求)を管理する場合には、各得意先の締日を把握する必要がある。

但し、会計上はあくまで期末時点での残高を要求されるので、
請求締日(支払締日)から期末日までの間の分を再度締めなければならない。

これが期末締(売掛締・買掛締)である。
請求締(支払締)から見れば、途中で仮締を行うようなものである。
(逆に会計的な立場(=期末締)から見れば請求締(支払締)の方が仮締になる)
分類:経営学
ExcelVBA/引数の省略
2015年06月27日
┌──────────────────────────────────────┐
│CREATE FUNCTION [dbo].[関数](                                               │
│    @引数   int = 0                                                         │
│) RETURNS @結果 int                                                         │
│AS                                                                          │
│BEGIN                                                                       │
│  :処理                                                                    │
│END;                                                                        │
└──────────────────────────────────────┘
MSSQLのストアドファンクションでは上記のような感じだが(なぜそれを例にする?!)
ExcelVBAの場合は、以下のようか感じである。
┌──────────────────────────────────────┐
│Sub 関数(Optional ByVal 引数 As Long = 0)                                   │
│  :処理                                                                    │
│End Sub                                                                     │
└──────────────────────────────────────┘
引数の先頭に「Optional」修飾子をつけてあげればよい。
分類:ExcelVBA
MSSQL/累積列の作り方
2015年06月26日
[+表]と[-表]を統合して時系列で二列に並べて累積を逐一計算する場合は、
以下のような感じ
┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT [±表].[日付],                                                       │
│       CASE [±表].[±区分]                                                 │
│         WHEN 1 THEN '+'                                                   │
│         WHEN 2 THEN '-'                                                   │
│       END AS [区分],                                                       │
│       [±表].[+値],                                                       │
│       [±表].[-値],                                                       │
│       ISNULL((                                                             │
│           SELECT SUM([+表].[値])                                          │
│               FROM [+表]                                                  │
│               WHERE [+表].[日付] < [±表].[日付]                          │
│                  OR  ([+表].[日付]   =  [±表].[日付]                     │
│                   AND [+表].[±区分] <= [±表].[±区分])                  │
│       ), 0) - ISNULL((                                                     │
│           SELECT SUM([-表].[値])                                          │
│               FROM [-表]                                                  │
│               WHERE [-表].[日付] < [±表].[日付]                          │
│                  OR  ([-表].[日付]   =  [±表].[日付]                     │
│                   AND [-表].[±区分] <= [±表].[±区分])                  │
│       ), 0) AS [累積]                                                      │
│    FROM (                                                                  │
│        SELECT [日付],                                                      │
│               1         AS [±区分],                                       │
│               SUM([値]) AS [+値],                                         │
│               NULL      AS [-値]                                          │
│            FROM [+表]                                                     │
│            GROUP BY [日付]                                                 │
│        UNION ALL                                                           │
│        SELECT [日付],                                                      │
│               2         AS [±区分],                                       │
│               NULL      AS [+値],                                         │
│               SUM([値]) AS [-値]                                          │
│            FROM [-表]                                                     │
│            GROUP BY [日付]                                                 │
│    ) AS [±表]                                                             │
│    ORDER BY [±表].[日付]   ASC,                                           │
│             [±表].[±区分] ASC;                                           │
└──────────────────────────────────────┘
[-表]がなければ、もっとシンプルになる。
┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT [±表].[日付],                                                       │
│       [±表].[+値],                                                       │
│       ISNULL((                                                             │
│           SELECT SUM([+表].[値])                                          │
│               FROM [+表]                                                  │
│               WHERE [+表].[日付] <= [±表].[日付]                         │
│       ), 0) AS [累積]                                                      │
│    FROM (                                                                  │
│        SELECT [日付],                                                      │
│               SUM([値]) AS [+値]                                          │
│            FROM [+表]                                                     │
│            GROUP BY [日付]                                                 │
│    ) AS [±表]                                                             │
│    ORDER BY [±表].[日付] ASC;                                             │
└──────────────────────────────────────┘
分類:MSSQL
MSSQL/時間を区切る
2015年06月25日
深夜残業は「22:00」以降と決まっているのだけれども
[残業開始日時]がまちまちで、[残業分]を「22:00」を境に
二つ([普通残業分]と[深夜残業分])に区切る方法。
┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT CASE                                                                 │
│         WHEN [残業分] > DATEDIFF(MINUTE,                                   │
│                                  [残業開始日時],                           │
│                                  DATEADD(HOUR,                             │
│                                          22,                               │
│                                          CONVERT(datetime,                 │
│                                                  CONVERT(date,             │
│                                                          [残業開始日時]))))│
│         THEN                                                               │
│           DATEDIFF(MINUTE,                                                 │
│                   [残業開始日時],                                          │
│                   DATEADD(HOUR,                                            │
│                           22,                                              │
│                           CONVERT(datetime,                                │
│                                   CONVERT(date,                            │
│                                           [残業開始日時]))))               │
│         ELSE                                                               │
│           [残業分]                                                         │
│       END AS [普通残業分]                                                  │
│       CASE                                                                 │
│         WHEN [残業分] > DATEDIFF(MINUTE,                                   │
│                                  [残業開始日時],                           │
│                                  DATEADD(HOUR,                             │
│                                          22,                               │
│                                          CONVERT(datetime,                 │
│                                                  CONVERT(date,             │
│                                                          [残業開始日時]))))│
│         THEN                                                               │
│           [残業分] - DATEDIFF(MINUTE,                                      │
│                               [残業開始日時],                              │
│                               DATEADD(HOUR,                                │
│                                       22,                                  │
│                                       CONVERT(datetime,                    │
│                                               CONVERT(date,                │
│                                                       [残業開始日時]))))   │
│         ELSE                                                               │
│           0                                                                │
│       END AS [深夜残業分]                                                  │
│    FROM [表];                                                              │
└──────────────────────────────────────┘
分類:MSSQL
MSSQL/数値と文字の混在並び替え
2015年06月24日
[親]と[子]の二列(二階層)になっていて、それぞれ文字列型なのだが
場合によっては[子]が数値要素だけの場合、
数値としてソートをかけたいする(そうしないと「10」が「2」の前に来て格好悪い)

というこで、出し分けるSQL文は以下の通り
┌──────────────────────────────────────┐
│SELECT [主表].[親],                                                         │
│       [主表].[子],                                                         │
│    FROM [表] AS [主表]                                                     │
│    ORDER BY [主表].[親] ASC,                                               │
│             CASE                                                           │
│               WHEN EXISTS (                                                │
│                        SELECT *                                            │
│                            FROM [表] AS [調査表]                           │
│                            WHERE [調査表].[親] = [A].[親]                  │
│                              AND (ISNUMERIC([調査表].[子]) = 0             │
│                                OR ([調査表].[子] LIKE '0%'                 │
│                                AND [調査表].[子] <> '0'))                  │
│                    ) THEN                                                  │
│                 [主表].[子]                                                │
│               ELSE                                                         │
│                 FORMAT(CAST([主表].[子] AS int), '00000000')               │
│             END ASC;                                                       │
└──────────────────────────────────────┘
「0001」とかについては文字列として並び替えるおまけつき(しかも「0」だけは除く)
分類:MSSQL
ExcelVBA/サブルーチン・関数のアクセス
2015年06月23日
┌───────────┬────┬────┬────────────────┐
│       パターン       │外部利用│直接実行│              備考              │
├───────────┼────┼────┼────────────────┤
│Public Sub            │        │        │                                │
├───────────┤   ○   │   ○   ├────────────────┤
│Sub                   │        │        │アクセス修飾子の省略はPublic扱い│
├───────────┼────┼────┼────────────────┤
│Option Private Module │        │        │Option Private Moduleを付けると │
│Public Sub            │        │        │            直接実行できなくなる│
├───────────┤   ○   │   ×   ├────────────────┤
│Public Function       │        │        │引数があると、直接実行はできない│
├───────────┤        │        │                                │
│Function              │        │        │アクセス修飾子の省略はPublic扱い│
├───────────┼────┼────┼────────────────┤
│Private Sub           │        │        │                                │
├───────────┤   ×   │   ×   ├────────────────┤
│Private Function      │        │        │                                │
└───────────┴────┴────┴────────────────┘
分類:ExcelVBA
ExcelVBA/PHPのin_array()代替
2015年06月22日
その要素が配列にあるかを返す関数。「inArray(要素,配列) → TrueかFalse」
┌──────────────────────────────────────┐
│Function inArray(ByVal needle As Variant, _                                 │
│                 ByVal haystack As Variant) As Boolean                      │
│    inArray = (UBound(Filter(haystack, needle)) >= 0)                       │
│End Function                                                                │
└──────────────────────────────────────┘

でも、これだと部分一致検索になってしまうのであった。。。

完全一致検索を実現するには以下のように地道にやるしかないようだ。
┌──────────────────────────────────────┐
│Public Function inArray(ByVal needle As Variant, _                          │
│                        ByVal haystack As Variant) As Boolean               │
│    Dim theValue As Variant                                                 │
│    If IsEmpty(haystack) Then                                               │
│        inArray = False                                                     │
│        Exit Function                                                       │
│    End If                                                                  │
│    For Each theValue In haystack                                           │
│        If needle = theValue Then                                           │
│            inArray = True                                                  │
│            Exit Function                                                   │
│        End If                                                              │
│    Next theValue                                                           │
│    inArray = False                                                         │
│End Function                                                                │
└──────────────────────────────────────┘
分類:ExcelVBA
ExcelVBA/セルの書式設定
2015年06月21日
「配置/文字の制御/縮小して全体を表示する」の設定
┌──────────────────────────────────────┐
│セル.ShrinkToFit = True                                                     │
└──────────────────────────────────────┘
分類:ExcelVBA
設計/クラス
2015年06月20日
クラスにすると大変利点を感じるケース
・開始処理と終了処理が定型的なもの
  #ファイルアクセス(Open&Close)的なもの
  →コンストラクタとデストラクタに処理を設置することにより
    処理の漏れを防ぐ(こともできる)
・一度だけ読む込む定数ファイル的なもの
  →アクセスは一度でメンバ変数に保持し、ゲッタで返却取得
・決まった場所に入出力する場合
  →ゲッタやセッタで
分類:設計
SQL/初心者が犯しがちなミス
2015年06月19日
・TRUCATE TABLE文ではなく、DELETE文で全件削除
  →ロールバックに備えながら処理をするのでものすごく遅い
・相関副問い合わせではなく、内部結合で行抽出
  →抽出が先に行われない場合があり、ものすごく遅くなる
・インデックスを張らない
  →ものすごく遅い
分類:SQL
前へ 1 … 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 … 156 次へ