MW211 EXIT

devlog
C/C99定義の基本型代替型一覧
2014年06月15日
┌─────┬────────────────────────────────┐
│char_t    │○char                                                          │
├─────┼────────────────────────────────┤
│int8_t    │○signed char                                                   │
├─────┼────────────────────────────────┤
│uint8_t   │○unsigned char                                                 │
├─────┼────────────────────────────────┤
│int16_t   │○short               (signed short)                            │
│          │△int                 (signed int)                              │
├─────┼────────────────────────────────┤
│uint16_t  │○unsigned short                                                │
│          │△unsigned int                                                  │
├─────┼────────────────────────────────┤
│int32_t   │○long                (signed long)                             │
│          │○int                 (signed int)                              │
├─────┼────────────────────────────────┤
│uint32_t  │○unsigned long                                                 │
│          │○unsigned int                                                  │
├─────┼────────────────────────────────┤
│int64_t   │○long long           (signed long long)                        │
│          │△long                (signed long)                             │
├─────┼────────────────────────────────┤
│uint64_t  │○unsigned long long                                            │
│          │△unsigned long                                                 │
├─────┼────────────────────────────────┤
│float32_t │○float                                                         │
├─────┼────────────────────────────────┤
│float64_t │○double                                                        │
└─────┴────────────────────────────────┘
分類:C/C++
ExcelVBA/選択した右隣を操作
2014年06月14日
┌──────────────────────────────────────┐
│Sub 選択した右隣にABCを入力するマクロⅠ()                                   │
│    Dim x As Long, y As Long                                                │
│    For x = 1 To Selection.Columns.count                                    │
│        For y = 1 To Selection.Rows.count                                   │
│            Selection.Cells(y, x + 1).Value = "ABC"                         │
│        Next y                                                              │
│    Next x                                                                  │
│End Sub                                                                     │
├──────────────────────────────────────┤
│Sub 選択した右隣にABCを入力するマクロⅡ()                                   │
│    Dim r As Range                                                          │
│    For Each r In Selection                                                 │
│        r.Offset(0, 1).Value = "ABC"                                        │
│    Next r                                                                  │
│End Sub                                                                     │
└──────────────────────────────────────┘
選択した右隣を操作するには上記のような二つの方法がある。

なお、いずれも先頭に以下を付加しておけば上書の心配はない。
┌──────────────────────────────────────┐
│    If Selection.Columns.count > 1 Then                                     │
│        MsgBox "一列のみ選択してください"                                   │
│        Exit Sub                                                            │
│    End If                                                                  │
└──────────────────────────────────────┘
分類:ExcelVBA
Windows/ユーザフォルダ
2014年06月10日
以下のユーザフォルダがある(Vista以降)。
(1) C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming    …ユーザに依存する設定ファイル
(2) C:\Users\ユーザ名\AppData\Local      …PCに依存する設定ファイル
(3) C:\Users\ユーザ名\AppData\LocalLow   …PCに依存する設定ファイル(制限あり)
IEなどのように外部から実行される可能性のあるものは(3)ということになる。
分類:Windows
設計/ソフトウェア開発手法
2014年06月09日
代表的なソフトウェア開発手法をまとめてみた。

【ソフトウェア開発手法】
  ウォーターフォール型                        …  管理型一方通行開発
  反復型
    プロトタイプ型                            …  管理型先出反復開発
    スパイラル型                              …  管理型反復開発
    アジャイルソフトウェア開発(バザール方式)  …  自由型反復開発
      エクストリーム・プログラミング(XP)

【プログラミング手法】
  構造化プログラミング
  オブジェクト指向プログラミング
分類:設計
PostgreSQL/psql実行時のパスワード登録
2014年06月08日
バッチ上で以下のような感じで、「pgpass.conf」に登録すればよい。
┌──────────────────────────────────────┐
│echo localhost:5432:*:postgres:パスワード>"%APPDATA%\postgresql\pgpass.conf"│
└──────────────────────────────────────┘
環境変数参照のsetコマンドで「APPDATA」を確認すると、
以下のようなパスとなっている。
┌──────────────────────────────────────┐
│APPDATA=C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming                                   │
└──────────────────────────────────────┘
分類:PostgreSQL
PostgreSQL/psqlによるコマンドからのSQL実行例
2014年06月07日
こんな感じ。
┌──────────────────────────────────────┐
│set sql="SELECT now();"                                                     │
│"C:\Program Files\PostgreSQL\9.1\bin\psql.exe"                              │
│               -h localhost -p 5432 -U postgres -d DB名 -t -c %sql% > 出力先│
└──────────────────────────────────────┘
分類:PostgreSQL
PHP/PHPログと任意のログ
2014年06月06日
「error_log()」では、PHPログ(「php.ini」で定義するシステムログ)や
任意のログに出力させることができる。
でも、PHPログに出る内容は、任意のログに出力させることはできない。

両者を統合するには、以下の方法が考えられる。
(1) PHPログと任意のログをセットとして、
    同一フォルダに出力して両方を見る
(2) PHPログの出力先を任意のログに設定してしまい、
    任意のログに出すべき内容をPHPログに出力させ、
    PHPログ(=任意のログ)に一本化する
分類:PHP
PostgreSQL/使用できない文字の捜査
2014年05月31日
テーブル(表)上に、シフトJISで使用できない文字が含まれるか確認する方法。
┌──────────────────────────────────────┐
│SET CLIENT_ENCODING TO 'SJIS';                                              │
│SELECT * FROM 表;                                                           │
└──────────────────────────────────────┘
クライアントエンコードをシフトJISにしてから、データを呼び出し
エラーとなれば含まれていると判明。
┌──────────────────────────────────────┐
│ERROR:  character 0x■ of encoding "UTF8" has no equivalent in "SJIS"       │
└──────────────────────────────────────┘
分類:PostgreSQL
Excel/CSV数値項目の裏技
2014年05月30日
数値に何らかの記号を付加したい場合、
普通に「※」とかを付加する(例「※1.2」)と、文字列になってしまう

しかし「$」をつけると数値のままにできる。(例「$1.2」)
分類:Excel
JavaScript/配列定義
2014年05月29日
┌──────────────────────────────────────┐
│var 配列 = ['A','B','C'];                                                   │
└──────────────────────────────────────┘
上記は、下記のようにも書ける。
┌──────────────────────────────────────┐
│var 配列 = 'A B C'.split(' ');                                              │
└──────────────────────────────────────┘
分類:JavaScript
前へ 1 … 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 … 156 次へ