MW211 EXIT

devlog
メールの添付ファイルの上限容量
2014年01月04日
常識的には「2MB~4MB」が上限のようだ。
分類:IT全般
HTML/偽物アンカーリンク
2014年01月03日
アンカーリンクっぽい装飾なんだけど、リンク先に飛ばないアンカーリンクの作り方。
#ボタンの代わりにアンカーリンクを使いたい場合なんか向け

(1) JavaScriptでfalseを返してリンク先に飛ばない方法
┌──────────────────────────────────────┐
│<a href="" onclick="return false;">リンク</a>                               │
└──────────────────────────────────────┘
ほぼこれが正解。但し、JavaScript無効だと使えない。

(2) ページ内リンクでごまかす方法
┌──────────────────────────────────────┐
│<a href="#">リンク</a>                                                      │
└──────────────────────────────────────┘
ページ内先頭へのリンクとなるので、ページがスクロールした先にあった場合には
先頭に飛んでしまうのでばれてしまう。

(3) リンクはやめて装飾でごまかす方法
┌──────────────────────────────────────┐
│<span style="color:#0000FF;cursor:pointer;text-decoration:underline;"       │
│                                                              >リンク</span>│
└──────────────────────────────────────┘
リンク済みの場合は文字が紫色にならないので違和感があるかも。
何のイベントも意識しなくていいからこれが無難かもしれない。
分類:HTML
jQuery/ボタンの二度押し対策
2014年01月02日
ボタンを押した時のイベントで、当該ボタンを無効にしてしまえばよい。

無効にするレベルによって、以下の三つがあるだろう。
┌──────┬───────────────────────────────┐
│無効にする  │$(this).prop('disabled', true);                               │
├──────┼───────────────────────────────┤
│非表示にする│$(this).css('display', 'none');                               │
├──────┼───────────────────────────────┤
│削除する    │$(this).remove();                                             │
└──────┴───────────────────────────────┘
基本的に、見え消し的な一番目が採用されると思うが、
生ぬるいと思った場合には二番目以降も一考か。

二番目と三番名の違いは再利用するか否か?
二番目の場合は「$(this).css('display', 'block');」(表示)で簡単に復活できる。
分類:jQuery
DOSコマンド/エクスプローラ起動
2014年01月01日
コマンドプロンプト上で、「start .」と入力すると、
作業中のフォルダをエクスプローラから開いた状態になる。
分類:Windows
JavaScript/ブラウザ判別法
2013年12月30日
使用されているブラウザがどれかを確認する、JavaScript関数は以下の通り。
┌──────────────────────────────────────┐
│function getBrowser() {                                                     │
│    var browser = 'unknown';                                                │
│    var userAgent  = window.navigator.userAgent.toLowerCase();              │
│    var appVersion = window.navigator.appVersion.toLowerCase();             │
│    if (userAgent.indexOf('firefox') != -1) {                               │
│        browser = 'firefox';                                                │
│    } else if (userAgent.indexOf('chrome') != -1) {                         │
│        browser = 'chrome';                                                 │
│    } else if (userAgent.indexOf('safari') != -1) {                         │
│        browser = 'safari';                                                 │
│    } else if (userAgent.indexOf('opera') != -1) {                          │
│        browser = 'opera';                                                  │
│    } else if (userAgent.indexOf('msie') != -1) {                           │
│        if (appVersion.indexOf('msie 6.') != -1) {                          │
│            browser = 'ie6';                                                │
│        } else if (appVersion.indexOf('msie 7.') != -1) {                   │
│            browser = 'ie7';                                                │
│        } else if (appVersion.indexOf('msie 8.') != -1) {                   │
│            browser = 'ie8';                                                │
│        } else if (appVersion.indexOf('msie 9.') != -1) {                   │
│            browser = 'ie9';                                                │
│        } else if (appVersion.indexOf('msie 10.') != -1) {                  │
│            browser = 'ie10';                                               │
│        } else {                                                            │
│            browser = 'ie';                                                 │
│        }                                                                   │
│    } else if (userAgent.indexOf('trident/7') != -1) {                      │
│        browser = 'ie11';                                                   │
│    }                                                                       │
│    return browser;                                                         │
│};                                                                          │
└──────────────────────────────────────┘
昔は「document.all」があること(「if (document.all)」)で、
IEを判別したりしていたが、「IE11」から「document.all」がなくなったので
その手法は使えなくなってしまった。
ついでに言えば、「IE11」から「msie」のユーザエージェント名もなくなっている。
分類:JavaScript
Windows/裏メニュー
2013年12月29日
フォルダ右クリックによるメニュー表示の際に、「shift」キーを押しておくと
裏メニューが表示される。

・「コマンドウィンドウをここで開く」
  →当該フォルダに移動した状態で「コマンドプロンプト」が表示される

・「パスとしてコピー」
  →当該フォルダのパスがクリップボードに記録される(貼り付ければ使える)
分類:Windows
jQuery/チェック関数の実装
2013年12月26日
submit時に入力チェックを実装したい場合には、以下のように実装する。
┌──────────────────────────────────────┐
│<input type="submit" name="command" value="実行"                            │
│                                          onclick="return チェック関数();"/>│
├──────────────────────────────────────┤
│$(':submit[value="実行"]').click(function() {                               │
│    return チェック関数();                                                  │
│});                                                                         │
└──────────────────────────────────────┘
上記いずれかであればよい。(jQueryを使わない例と使う例)
チェック関数でfalseを返せば、submitは行われない。
分類:jQuery
JavaScript/IE11でdocument.all廃止
2013年12月24日
IE11では「document.all」が廃止になった。
「document.getElementById」で代用できる。

っていうか、「document.getElementById」のIE独自路線が
「document.all」だったっていう言い方もできる。

統一されてきているみたい。
分類:JavaScript
JavaScript/substr()の負数
2013年12月23日
「substr()」メソッドに負数を指定すると、右からの切り抜きを指定できる。
┌──────────────────────────────────────┐
│('123').substr(-2)                                                  →「23」│
└──────────────────────────────────────┘

以下の省略形のようなものだ。
┌──────────────────────────────────────┐
│('123').substr(('123').length - 2)                                  →「23」│
└──────────────────────────────────────┘

ただし、これは過去にIE系ではサポートしていなかった。
IE8はダメで、IE9からはOKだ。

「slice()」メソッドなら負数を指定することができる。
┌──────────────────────────────────────┐
│('123').slice(-2)                                                   →「23」│
└──────────────────────────────────────┘
「slice()」は配列の一部として文字列を切り出すってことだ。
分類:JavaScript
IE/ウインドウサイズ変更
2013年12月22日
IEのウインドウサイズを数値指定したい場合、「IE10」までは「F12」で起動する
デバッグツールの「ツール」→「サイズ変更」で、
一般的なサイズ(1024×768など)に変更できた。

ところが、「IE11」からこのデバッグツールの仕様が変わったらしく
やり方がわからない。

どうしたものかと途方に暮れていたが、
JavaScriptを直接URLに打ち込めばいいとわかった。

例えば、こんな感じ。(コピペで「javascript:」が削られる場合には手入力で)
┌──────────────────────────────────────┐
│javascript:resizeTo(1024,768)                                               │
└──────────────────────────────────────┘

これなら、どんなサイズでも数値入力で指定が可能になる。

しかも、「お気に入り(Bookmark)」のプロパティで
「URL」にこれを設定すれば、いちいち手入することなく
「お気に入り(Bookmark)」の選択で、サイズ変更ができてしまう。

これは便利!
分類:ブラウザ
前へ 1 … 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 … 156 次へ